北越雪譜・7冊・江戸後期における越後魚沼の雪国の生活を活写した書籍・雪国百科事典・当時のベストセラー・限定1000部/鈴木牧之資料集/2冊 割引

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

北越雪譜・7冊・江戸後期における越後魚沼の雪国の生活を活写した書籍・雪国百科事典・当時のベストセラー・限定1000部/鈴木牧之資料集/2冊

商品説明
北越雪譜・7冊・江戸後期における越後魚沼の雪国の生活を活写した書籍・雪国百科事典・当時のベストセラー・限定1000部/鈴木牧之資料集/2冊

昭和44年 7冊+解説 限定1000部 昭和36年 310p 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

『北越雪譜』(ほくえつせっぷ)は、江戸後期における越後魚沼の雪国の生活を活写した書籍。初編3巻、二編4巻の計2編7巻。雪の結晶のスケッチ(雪華図説からの引用)から雪国の風俗・暮らし・方言・産業・奇譚まで雪国の諸相が、豊富な挿絵も交えて多角的かつ詳細に記されており、雪国百科事典ともいうべき資料的価値を持つ。著者は、現在の新潟県南魚沼市塩沢で縮仲買商・質屋を営んだ鈴木牧之。1837年(天保8年)に江戸で出版されると当時のベストセラーとなった。

鈴木牧之翁は、越後国魚沼郡塩沢町の生んだ文人であり、名著北越雪譜の著者として周く知られている。
本年は翁逝いてよりあたかも百二十周年に当り、塩沢町では牧之翁顕彰の各種記念行事が開催された。県教育委員会では、さきに鈴木牧之関係書籍の一部を県文化財に指定したが、更にその後の発見・調査にかかる記録類をも加え、今回地元の御協力のもとに鈴木牧之資料集を刊行し、いささか記念の意を表することとした。

牧之翁の業績は、その卓れた文筆を以て、北越の風土と民俗とを普く天下に紹介したことにあるが、それのみならず、また刻明に書き遺された家記、伝記、随筆等によって、今日われわれは封建治下の地方の実情や、経済と文芸とに精励した牧之その人の生活と信条とをつぶさにうかがい知ることができるのである。
このように雪国の風土がはぐくんだ鈴木牧之の人間性と業績とは、近世日本文化史上に高く評価さるべきものと信じ、本書が広く学問・教育両面に於て活用されるならば幸いである。
昭和三十六年四月
新潟県教育委員会

鈴木牧之 すずき-ぼくし
1770-1842 江戸時代後期の商人,随筆家。
明和7年1月27日生まれ。越後(えちご)(新潟県)塩沢で家業の縮み仲買商をいとなむ。俳諧(はいかい),書画にしたしみ江戸の文人と交遊。山東京山の協力で雪国の民俗・生活の記録「北越雪譜」を出版。天保(てんぽう)13年5月15日死去。73歳。通称は儀三治(ぎそうじ)。別号に秋月庵,螺耳。著作はほかに「夜職草(よなべぐさ)」「秋山記行」など。

お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうぱっくでの発送になります。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、汚れ、しみ、数か所小破れ。何冊か表紙にシミ。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。137382注意事項
かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん4.88■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。

残り 3 15,800円

(655 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月17日〜指定可 (明日13:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥284,806 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから